こんにちは!風評被害対策ナビ編集部です。

今回は2ちゃんねる(以下2ch)をメインに、企業のコンプライアンス対策についてご紹介します。

  • 「これから上場して知名度が上がると2chなどネットでの評判も気にしないといけない…」
  • 「大手企業との取引も控えているので、信頼獲得のためにもコンプライアンスを改めて見直したい!」
  • 「過去に2chに書かれた誹謗中傷がずっと検索上位に残ってて気になっている…」

こういった心配をお持ちの経営幹部の皆様やコンプライアンス担当者様もいらっしゃると思います。
そんな皆様のお悩みを根本から解決すべく、2chの対策方法について解説していきます。

意外と見落としている!?2chに潜むリスクとは一体

この記事をご覧の皆様の中には、日常的に2chをチェックしているという方は多くないかもしれません。

  • そんな大きい会社でもないし書かれていないのでは?
  • 誰も見ていないだろうから気にしない!
  • 昔スレッドが立っていたけど、昔の話だから…

しかし、2chの注目度は依然として高く、社名の検索結果でも上位に表示されることも多いのが現状です。
会社名やそのサービスやニュース、従業員からの不満などちょっとしたことでスレッドが立ち、炎上してしまう事例も数多く存在します。
匿名で書き込みができるので、実名を伴った書き込みが多く、名誉棄損となるリスクが高いのも特徴です。

2chは想像以上に閲覧されており、検索結果に上位表示される可能性も高いのが現実です。
さて、次の項目では、2chのさらに直接的な被害についてご紹介します。


2chが原因で上場できなくなることも!

例えば2chにブラック企業など、信頼獲得に関わる内容の書き込みがあった場合…

  • 銀行からの融資が受けられない
  • 証券会社からの信頼を失ってしまう
  • 上場審査に通らない

上記のようなリスクが考えられます。
もちろん、会社名だけでなく社長様の名前でスレッドが立った場合なども同様です。
企業のイメージやブランディングだけでなく、直接的な被害に繋がりかねないのが2chの怖いところです。

上場廃止、融資のお断り、取引停止など、様々な切り口から企業の信頼を脅かす2chには適切な対策が必要です。

最後に、対策方法についてご紹介します。


2chの対策方法とは?

企業にとってリスクであり、極めて扱いづらい2ch。
中途半端な対策はさらなる炎上(逆炎上)に繋がりかねません。
さらには、一度対策したスレッドが復活して検索結果に再表示されてしまうことも…

煩わしい2chの対策は、一定期間内の再発に関する無料保証プランも完備されている弊社のサービスにお任せを。
お問い合わせを頂ければ、弊社の対策専門チームが貴社の風評被害の状況を詳しくチェック。
現在の被害状況から対策ロードマップ、お見積もりまで無料でご提供させていただきます。

風評被害対策専門業者が提供する安心安全のサービスを是非ご検討ください。